インフルエンザ感染者数が過去最大と話題ですが、2度目(もしかしたら3度目)のCOVID-19🦠罹患となりました。
2019年にCOVID-19が流行し始めてからはや5年経ったわけですが、まだまだ現役だろこいつ、という気分です。
ここ最近外出する際にはマスクを着用していましたが、やられました。
タイムライン
時間 | 熱 | 咳 | その他 |
---|---|---|---|
発症0日目 12:00 | 多分平熱 | あり | 倦怠感、喉の痛みの始まり |
発症0日目 15:00 | 38℃ | 〃 | カロナール飲んだ |
発症0日目 21:00 | 40℃ | 〃 | アセトアミノフェン飲んだ、飯食えない |
発症1日目 06:00 | 38℃ | 〃 | |
発症1日目 09:30 | 37.5℃ | 〃 | ここで病院行った |
発症1日目 11:00 | 38℃ | 〃 | 処方薬飲んだ(ここからずっと、だいたい6時間おきに) |
発症1日目 15:00 | 39℃ | 〃 | |
発症1日目 21:00 | 38℃ | 〃 | 飯食えた |
発症2日目 06:00 | 37.2℃ | 〃 | |
発症2日目 12:00 | 37℃ | 〃 | |
発症2日目 19:00 | 38℃ | 〃 | |
発症3日目 18:00 | 36.5℃ ~ 37.5℃ | 〃 | 熱に関しては落ち着いてきた、急に鼻水が出始めた |
発症4日目 09:00 | 36.5℃ | 〃 | 仕事復帰、鼻詰まりが辛い |
発症前数日間もなんだか喉に違和感を感じており、そこから崩されたのかもしれません。
感想
ワクチンを接種したのが2021年か2022年とかそこらなので、さすがにウイルス側の型も変わっているし、打ってから時間経ちすぎているし(?)、普通にボコボコにされました。
普段は体調崩すと食欲出るタイプなのですが、40℃も熱が出ると流石に喉を通りませんでした(寝たいが勝った)。 今回はゼリー系の食べ物に助けられました。なかったら干からびてた。
カロナールもロキソニンも貫通して頭痛がしていたので、あまり寝られなかったわけですが…
とりあえず今はおおよそ回復し仕事にも戻ってみたわけですが、鼻詰まりのせいもあり全然本調子ではない気がします(倦怠感とかそういうやつ)。暇すぎて仕事をしてみましたが、なんとも…
こんだけ辛いとCOVID-19のワクチンも打たせてくれよ…という気持ちになりましたが、2024年4月から任意接種になっているんですね。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_00184.html
負担額は自治体にもよるみたいですが、私の地域はとびきり高いわけでもないので、受けようかなぁ…どうしよう。
おわりに
40℃出たときはもう治らんかと思いましたが、なんとか生きました。
健康しか勝たん。